2019年12月29日日曜日
2019年12月14日土曜日
伊良湖
また伊良湖に行ってきました。
前回天気が悪かったのでリベンジ……というわけではなく、本当は滋賀に行きたかったのですが、午後から天気が崩れる予報だったので、伊良湖に行くことにしました。
前回はほとんど「行って来い」のルートでしたが、今回は渥美半島の先端をぐるりと回ってきました。
スタートはいつも赤羽根西海岸。
天気はいいけど、ちょっとガスってるので、見晴らしは前回の方が良かったかも。
渥美半島西端を南北に10km近く真っ直ぐ走れます。
西ノ浜風力発電所。
渥美火力発電所に燃料を送るためのパイプライン。なかなかそそる。
前回天気が悪かったのでリベンジ……というわけではなく、本当は滋賀に行きたかったのですが、午後から天気が崩れる予報だったので、伊良湖に行くことにしました。
前回はほとんど「行って来い」のルートでしたが、今回は渥美半島の先端をぐるりと回ってきました。
スタートはいつも赤羽根西海岸。
天気はいいけど、ちょっとガスってるので、見晴らしは前回の方が良かったかも。
渥美半島西端を南北に10km近く真っ直ぐ走れます。
西ノ浜風力発電所。
渥美火力発電所に燃料を送るためのパイプライン。なかなかそそる。
2019年12月13日金曜日
2019年12月11日水曜日
たしかにCX-30は意外と普通かもしれない
「マツダは高級路線なんて考えていません」
この記事を読んで、「なるほどなー」と思いました。
個人的に、CX-30とSKYACTIV-D 1.8の組合せは過不足無く、人を2人乗せて走ったりもしましたが、トルク不足もパワー不足も感じていません。踏めば滑らかに加速するし、登り坂でも頑張ってる感を出さずに素直に走ってくれます。
なんですが、なぜか世の中にはパワー不足とか、なんで2.2Lじゃないんだなどといった意見が飛び交っていて、どういうことなんだろうなぁ~?と不思議には思っていました。
で、なるほど、言われてみると、CX-30の走りって「普通」なんですよね。普通と言っても、けっこうレベルの高い普通だと思うのですが、たしかにわかりやすいインパクトには欠けている。そういうわかりやすいインパクトを求めている人から見ると、CX-30とSKYACTIV-D 1.8の組合せではパワー不足という話になるのかな、と。
この記事を読んで、「なるほどなー」と思いました。
個人的に、CX-30とSKYACTIV-D 1.8の組合せは過不足無く、人を2人乗せて走ったりもしましたが、トルク不足もパワー不足も感じていません。踏めば滑らかに加速するし、登り坂でも頑張ってる感を出さずに素直に走ってくれます。
なんですが、なぜか世の中にはパワー不足とか、なんで2.2Lじゃないんだなどといった意見が飛び交っていて、どういうことなんだろうなぁ~?と不思議には思っていました。
で、なるほど、言われてみると、CX-30の走りって「普通」なんですよね。普通と言っても、けっこうレベルの高い普通だと思うのですが、たしかにわかりやすいインパクトには欠けている。そういうわかりやすいインパクトを求めている人から見ると、CX-30とSKYACTIV-D 1.8の組合せではパワー不足という話になるのかな、と。
2019年12月9日月曜日
よしなしごと
わりとどうでもいいこと。
- ガルパのイベントで初めて20,000位以内にランクイン。Re:ゼロコラボは全然順位上がらなかったけど、今回はわりと楽に走れた。
- ガルパはピュアしか強くならない。パワフルはまともにバンド組めないレベル。
- スクスタはもはやポチポチゲー。
- スクスタで凛ちゃんのSR/URが来なくてむせび泣く。μ'sでひとつも追加衣装無いの、あと凛ちゃんだけなんだよなぁ。Aqoursでさえ全員何らかの追加衣装取ったのに。
- CX-30の写真を撮って載せてるけど、実車の青がまるで表現できてないことに悩む。あのディープブルーが、写真に撮るとどうやっても違う色になってしまう。
- 未だにCX-30とCX-5を正面から瞬時に見分けられない。側面は、まあ普通にわかりますが。
2019年12月8日日曜日
CX-30つづき
先週は高速中心だったので、今週は一般道(アップダウンそこそこあり)を中心に走ってきました。
高速巡航の燃費は厳しいですが、一般道はまあまあ期待どおりの燃費で走ってくれます。ローギアードで、CX-3より早めにシフトアップするのも影響しているかもしれません。
カーブの多い一般道を巡航すると、i-ACTIVSENSEによる介入がかなり高頻度に行われていることがわかります。人間が感じる安全と機械が感じる安全には差があるので、これをお節介と捉えるべきか、安全のためだからしゃーないと考えるかは、なかなか難しいところかもしれません。
今回はアップダウンの多い道を走りましたが、CX-3ほどトルク感を感じないわりに、登り坂でアクセルを踏み込むと踏んだだけきっちり加速してくれます。車体重量的にはCX-3より不利なのに、全般的に(CX-3と比べて)頑張ってる感を感じさせないところが素晴らしい。
今回の走行中、1回目のDPF再生がありました。初回だからなのかもしれませんが、DPF再生中、車内にものすごい臭いが入り込んできてたいへんでした……。CX-3のときも、多少は臭いはあったけど、こんな非道くはなかった気がするんだよなぁ。まあ、2回目でどうなるかで判断しますが。
DPF再生にかかる時間は、CX-3(1.5D)よりかなり短くなってますね。燃費の悪化具合も上がったような気がしますが……。
ところで、TURANZA T005Aは側面のデザインがもうダサくて、CX-30のデザイン性を損ねまくっているのが腹立たしいのですが、これでもタイヤガチャはブリヂストンの方がいいんですかね?
高速巡航の燃費は厳しいですが、一般道はまあまあ期待どおりの燃費で走ってくれます。ローギアードで、CX-3より早めにシフトアップするのも影響しているかもしれません。
カーブの多い一般道を巡航すると、i-ACTIVSENSEによる介入がかなり高頻度に行われていることがわかります。人間が感じる安全と機械が感じる安全には差があるので、これをお節介と捉えるべきか、安全のためだからしゃーないと考えるかは、なかなか難しいところかもしれません。
今回はアップダウンの多い道を走りましたが、CX-3ほどトルク感を感じないわりに、登り坂でアクセルを踏み込むと踏んだだけきっちり加速してくれます。車体重量的にはCX-3より不利なのに、全般的に(CX-3と比べて)頑張ってる感を感じさせないところが素晴らしい。
今回の走行中、1回目のDPF再生がありました。初回だからなのかもしれませんが、DPF再生中、車内にものすごい臭いが入り込んできてたいへんでした……。CX-3のときも、多少は臭いはあったけど、こんな非道くはなかった気がするんだよなぁ。まあ、2回目でどうなるかで判断しますが。
DPF再生にかかる時間は、CX-3(1.5D)よりかなり短くなってますね。燃費の悪化具合も上がったような気がしますが……。
ところで、TURANZA T005Aは側面のデザインがもうダサくて、CX-30のデザイン性を損ねまくっているのが腹立たしいのですが、これでもタイヤガチャはブリヂストンの方がいいんですかね?
2019年12月6日金曜日
矢田川
矢田川の両岸にはほぼ途切れること無く公園が整備されていますが、ひたすら公園道路を遡上して終端まで行ってきました。尾張旭市と瀬戸市の境目くらいです。
自宅から往復60km、昼食を入れて4時間の行程でした。
自宅から往復60km、昼食を入れて4時間の行程でした。
2019年12月2日月曜日
CX-30のブレーキ
試乗レビューを見ると「ブレーキが利かない」という意見が出ていたり、ディーラーでも「ブレーキが甘いので」と説明を受けたりしましたが、実際に生活の足として乗ってみると、これ、ものすごく良いブレーキだとわかります。(試乗では絶対に正しく評価できない気がします)
たしかに、ゆるゆるとブレーキペダルを踏むと滑るように車体が進んでしまい、「あ、止まらない」という感覚になります。ですが、思い切りよくグッと踏み込むと、ググッと力強く止まってくれます。しかも、「カックン」になりにくい。
この踏み方を覚えると、もはや「止まらない」なんて感覚は無くなります。むしろ、自分の思うようにコントロールでき、しかも滑らかに制動してくれる良いブレーキだとわかります。
試乗ごときで「ブレーキが甘い」とか「利かない」なんて話を大袈裟に垂れ流している記事や動画も多々あるようですが、生活の足として使い始めた人間の感想として、CX-30のブレーキはしっかり利きます、と断言します。
たしかに、ゆるゆるとブレーキペダルを踏むと滑るように車体が進んでしまい、「あ、止まらない」という感覚になります。ですが、思い切りよくグッと踏み込むと、ググッと力強く止まってくれます。しかも、「カックン」になりにくい。
この踏み方を覚えると、もはや「止まらない」なんて感覚は無くなります。むしろ、自分の思うようにコントロールでき、しかも滑らかに制動してくれる良いブレーキだとわかります。
試乗ごときで「ブレーキが甘い」とか「利かない」なんて話を大袈裟に垂れ流している記事や動画も多々あるようですが、生活の足として使い始めた人間の感想として、CX-30のブレーキはしっかり利きます、と断言します。
2019年12月1日日曜日
CX-30について感じたこと
主にCX-3との比較です。
1.8Lディーゼルではパワー不足という話もよく聞きますが、個人的にはパワー不足は感じません。少なくとも、巡航運転しているかぎりは。
CX-3と比べて、巡航中にアクセルを踏み込んだときのトルク感は厚くないのですが、じゃあパワー不足かというとそうでもなく、踏み込んだ分だけ滑らかに加速していきます。車体が重い分、上りはCX-3より少し踏み込みが必要になりますが、息切れするようなことはありません。巡航運転ならこれで充分というか、2.2Lだと持て余す気がします。
ただ、やはり走り出しの重さはCX-3以上なので、スポーツ走行志向の人や街乗り中心の人だと、2.2Lが欲しくなるように思います。(と言いつつ、街乗り中心ならディーゼルを選ぶべきではないので、素直にガソリンの方を買いましょう)
CX-30は、CX-3よりかなりローギアードな設定になっており、エンジン回転数は高めで、高速巡航での燃費はあまり伸びません。CX-3なら23km/l以上出るはずの高速中心の走り方で、CX-30は21km/lに到達していません。CX-3に比べて、燃費は少なくとも10~15%下がると考えた方が良いと思います。(CX-3、CX-30共に2WDです)
高速を走行して、加速はCX-3よりも滑らかに感じました。CX-3だと110km/hを超えてくるとちょっと頑張ってる感が出てくるんですが、CX-30は頑張ってる感は無く、自然に加速していく感じです。なので、気づいたら思ったより速度が出ていた…ということが何度かありました。
ステアリングを切ったときの車体の追従性は、CX-3より明らかに高いです。CX-3は、遅れて車が曲がり始める印象がありましたが、CX-30はキビキビと反応してくれます。これがGVCの効果なんですかね。
機能的な面で行くと、やはりクルーズコントロールがCX-3より明らかに使いにくくなっています。前の記事にも書きましたが、前走車との車間確保と設定速度維持の傾向が強く、アクセルを抜くだけで問題無いはずの場面でも、頻繁にブレーキを踏まれてしまいます。
安全確保のための必要なブレーキならいいんですが、どう考えても不要なブレーキが多いので、これはちょっと改善してほしい。
それはそれとして、新車購入したので椿大神社へお札をいただきに行ってきました。今日はお祭りで、駐車場がすごいことになっていた。
1.8Lディーゼルではパワー不足という話もよく聞きますが、個人的にはパワー不足は感じません。少なくとも、巡航運転しているかぎりは。
CX-3と比べて、巡航中にアクセルを踏み込んだときのトルク感は厚くないのですが、じゃあパワー不足かというとそうでもなく、踏み込んだ分だけ滑らかに加速していきます。車体が重い分、上りはCX-3より少し踏み込みが必要になりますが、息切れするようなことはありません。巡航運転ならこれで充分というか、2.2Lだと持て余す気がします。
ただ、やはり走り出しの重さはCX-3以上なので、スポーツ走行志向の人や街乗り中心の人だと、2.2Lが欲しくなるように思います。(と言いつつ、街乗り中心ならディーゼルを選ぶべきではないので、素直にガソリンの方を買いましょう)
CX-30は、CX-3よりかなりローギアードな設定になっており、エンジン回転数は高めで、高速巡航での燃費はあまり伸びません。CX-3なら23km/l以上出るはずの高速中心の走り方で、CX-30は21km/lに到達していません。CX-3に比べて、燃費は少なくとも10~15%下がると考えた方が良いと思います。(CX-3、CX-30共に2WDです)
高速を走行して、加速はCX-3よりも滑らかに感じました。CX-3だと110km/hを超えてくるとちょっと頑張ってる感が出てくるんですが、CX-30は頑張ってる感は無く、自然に加速していく感じです。なので、気づいたら思ったより速度が出ていた…ということが何度かありました。
ステアリングを切ったときの車体の追従性は、CX-3より明らかに高いです。CX-3は、遅れて車が曲がり始める印象がありましたが、CX-30はキビキビと反応してくれます。これがGVCの効果なんですかね。
機能的な面で行くと、やはりクルーズコントロールがCX-3より明らかに使いにくくなっています。前の記事にも書きましたが、前走車との車間確保と設定速度維持の傾向が強く、アクセルを抜くだけで問題無いはずの場面でも、頻繁にブレーキを踏まれてしまいます。
安全確保のための必要なブレーキならいいんですが、どう考えても不要なブレーキが多いので、これはちょっと改善してほしい。
それはそれとして、新車購入したので椿大神社へお札をいただきに行ってきました。今日はお祭りで、駐車場がすごいことになっていた。
登録:
投稿 (Atom)