御器所の近辺を歩いてきました。
この近くに6年ほど住んでいた時期があったのですが、こんな歴史的な場所があったというのをつい最近知ったので、あらためて歩いてみた次第です。
御器所八幡宮。9世紀頃の創建とも伝えられる由緒正しい神社です。
医王山神宮寺。御器所八幡宮のすぐ隣。こちらも9世紀の創建と伝えられます。
御器所東城址。小さな祠だけで、とくに案内はありません。ここから東に向かって急な下り坂になっており、高台の端っこであることがわかります。
御所屋敷跡。秀吉の母・大政所の屋敷だったと伝えられる場所ですが、あくまでも伝説とのこと。
御器所西城址。一帯の高まりの中でもさらに高い場所です。現在は、尾陽神社が祀られています。
八幡山古墳。昔は古墳の周りを歩けたのですが、今は古墳保護のため立入禁止になっています。
噴水塔と
名古屋市公会堂。噴水塔は明治43年、名古屋市公会堂は昭和5年に建造された歴史的建造物です。名古屋市、意外と古い建物が多い。
普選記念壇でアイドルのライブをやってました。あまり知らないのですが、わりと頻繁にやってるみたいですね。ちなみにこれも、昭和3年建造の歴史的建造物です。