2019年11月28日木曜日

CX-30納車

CX-30が納車されましたので、気づいたところなどを思いついたらレビューっぽく書いていこうかと思います。XD PROACTIVE ツーリングセレクション、2WD、色はディープクリスタルブルーマイカです。
タイヤガチャはブリヂストンTURANZA T005Aでした。世間的にはブリヂストンが当たりという風潮ですが、個人的にはどちらでも良かったかな。トーヨーはSKYACITV専用設計のタイヤをいくつか生産して、マツダの採用実績も多いので、SKYACITVに履かせるには相性もいいんじゃないかと勝手に思っています。加えてひとつ言うなら、タイヤのデザインとしてはトーヨーPROXES R56の方が圧倒的に上です。TURANZA T005Aは正直ダサい。
エクステリアはもう文句なくかっこいい。CX-3もたいがいかっこよかったですけど、CX-30はそれ以上です。太い樹脂モールも、ボディーを薄く精悍に見せるので充分アリです。太いモールの何がダメなのか、私にはさっぱりわかりません。
コーティングに持っていって、動いている自車を外から眺めましたが、呆れるくらいかっこよかったです。灯火類の光り方がいいんですよね。

ブレーキは、ゆっくり踏むと滑るような感じで進んでしまいますが、しっかり踏めばしっかり利いて止まります。慣れるまで少し怖かったですが、1時間も走ったら気にならなくなりました。
GVCの影響か、カーブの曲がり方がちょっと気持ち悪く感じましたが、これも1時間も走ったら慣れました。CX-3と比べて、ステアリングを切ってから車が曲がり始めるまでのラグは小さく感じました。

パワーソースとしてのSKYACTIV-D 1.8は、ガンガン踏んで回転数を上げて走るという人でなければ、これで必要充分だと思います。個人的に不満はありませんし、反応が1テンポ遅れるのも「味」だと思ってます。まあ、もっとビビッドに加速したいという人だと、2.2Lが欲しくなるのだと思いますが。

便利装備は、まだまだこれから試していく感じですが、360°ビューモニターはいいですね。発進時の安全確認にも使えます。

基本的には満足ですが、気になった不満点をいくつか挙げておきます。
  • クルーズコントロールで、コントロール中なのかキャンセル中なのかがぱっと見でわからない。(CX-3はぱっと見でわかった)
  • クルーズコントロールが車間・車速を維持しようとする傾向が強く、CX-3と比べるとブレーキの頻度が高くなった。
  • CX-3はi-stopの準備が完了したらランプが点灯したけど、点灯しなくなった。(なので、i-stopの準備が完了しているのかどうかがわからない)
  • CX-3と違い瞬間燃費の表示がデジタルではなくアナログ表示になったので、ぱっと見でわかりにくい。
とくに後者2つは、DPF再生中かどうかを判断する材料にしていたので、これがわからないのはちょっと不便です。

そして何よりの不満は、大きくなったアドバンストキーが安っぽすぎる。見た目に安っぽいし、中が空洞なので何かをぶつけたときの音も安っぽい。これは本当にちょっと萎えました。高級感を演出するなら、こういうところも手を抜かないでほしいです、本当に。

2019年11月23日土曜日

CX-3ラストドライブ

28日にCX-30が納車されるので、CX-3での長距離ドライブはこれで最後となります。
というわけで、11月後半恒例の紅葉狩りに行ってきました。毎年同じ場所にしか行ってませんが。

小原の四季桜と紅葉。通い始めて12年目になります。いつもは市場城址と西運寺だけ回るんですが、今年はG20の交通規制にかかるのが嫌で早めに着いたため、ふれあい公園も回ってきました。

泥ぶち観音。観音様に泥をぶつけると願いが叶います。なので、小堂が泥だらけ。

市場城址からの眺め。本当にここの眺望は最高。

龜壽山西運寺。参道が紅葉と四季桜の回廊になっています。
 
場所を移して、矢作川沿い矢作ダムの上流にある大野公園。去年は完全に落葉していたけど、今年は見事な色づきのイチョウを楽しむことができました。

大井平公園。こちらは逆に、落葉が進んでいなかったので、紅葉に染まった池を楽しむことができませんでした。

こちらは2015年に訪れたときの写真。いい感じに落葉が進むと、こんな風景になります。

かなり久しぶりに井山に立ち寄りました。ここの絶景はいつ来ても良い。周囲にここより高い山がないので、360°のパノラマビューを楽しめます。

帰りに立ち寄った長篠設楽原PA(上り)から信長の本陣跡に行けるようになってました。かなり昔、新東名工事中のときに行った記憶があるなぁ。

というわけで、CX-3でのドライブはこれで終了。来週からはCX-30です。撮影場所は矢作ダム。

2019年11月9日土曜日

伊良湖

自転車に乗り始めて最初の遠征先が伊良湖だったので、久々に行ってきました。
しかし、風が強いのは想定済みだったのが、晴れ予報に反して終始曇りで、ちょっと残念な一日でした。

スタートはあかばねロコパーク。サーファーがたくさん来てました。

伊良湖まで(おおむね)自転車道が通じているので快適。

と思ったら、伊良湖みなと市場あたりから先が通行止め……。なんだけど、日出園地側には通行止めの掲示が無く、なんだかなぁという感じ。

ただ、サイクリングロードではなく一般道を通っていくと、途中で日出の石門を俯瞰できる場所があり、なかなかの絶景。

サイクリングロードから眺める伊勢湾。右手は伊良湖で、手前に神島と向こう側には答志島。

伊良湖岬灯台。けっこう小さい。

東大寺瓦窯跡。初立池の近く。古窯はどこよう。

初立池。短いけど池をぐるりと周遊できます。アップダウンも少なくて快適。

津波避難所。統合により閉校になった小学校の跡地だそうで。

2019年11月4日月曜日

美濃橋

3連休でも天候とスケジュールが合わず遠出できなかったので、とりあえず関・美濃をぐるりと回ってきました。
晴れてるけど秋晴れじゃないし、冬の風が吹いてるなーと思いながら走ってましたが、近畿地方では木枯らし1号が観測されたようで。もう冬が目の前です。

美濃橋が工事中。こういう床板のない骨組みだけの姿を見上げるだけで、高所恐怖症は恐がれるんですよ。