鳴谷山聖宝寺。紅葉の名所として知られた寺院ですが、紅葉しているのは一部だけで、ほとんどの木が青々としていました。今年の紅葉は難しい。
境内で紅葉していたのは、上の写真とここくらいだったように思います。
こちらは、鳴谷神社へ降りていく(鳴谷神社から登ってくる)参道です。こちらの方が綺麗に紅葉してたんですが、あまり人が居ない。
そして、諸戸氏庭園。ここは、春と秋だけ一般公開されます。今年の秋の一般公開は12月1日までで、紅葉はギリギリ間に合ったという感じでした。
紅葉の具合は、わりと良かったです。ここに来る前、多度大社にも寄ったんですが、そちらは本当に全然といった感じでした。
こちらはEX-100FBKで撮影。1/1.7型ですが、望遠端(換算300mm)でもF2.8なので、ここまでボケてくれます。たぶん、E-P7と暗めの望遠レンズを組み合わせたときと比べても遜色ないはず。
0 件のコメント:
コメントを投稿