2018年12月31日月曜日

今年の走り納め

今年の走り納めです。午前中しか時間が無かったので、ちょっと消化不良気味ですが。新自転車を買ってから、タイミングが合わず思うように走れない12月でした。
写真は、潮見町の廃貨物線路群。Googleの衛星写真で見ると、もう少し線路が残ってますね。こういうのはまとめて撤去するものだと思ってるので、徐々に減っていっているというのが少し不思議な感じですが。

2018年12月24日月曜日

敦賀市立博物館

この3連休は、天候にも恵まれず消化不良だったなぁ。自転車もあまり走れてない。
へしこを買いに、ふらりと福井まで行って、敦賀市立博物館を見学してきました。

敦賀市立博物館は大和田銀行(創立者は、大和田伸也さん・獏さんのご先祖)の本店を修復したもので、重要文化財に指定されています。
スペース的な問題があるようで、博物館としては展示されている収蔵品の量が少ないかな……という印象。あと、せっかく建物自体が重要文化財なので、名古屋の市政資料館みたいにもう少し建物を活かした展示にならないかと、個人的には思います。

2018年12月17日月曜日

来年あたりに自転車で走りたい場所

平地ポタリング専門で、観光や休憩含めて時速10km平均が目標ということもあり、1日の走行距離は50kmかせいぜい60kmが目安といったところ。
遠地は旅程を組むのがたいへんな上に天候にも左右されるので、来年とはいわずとも、数年内に行ければいいかなぁとは思います。

■しまなみ海道の大三島から向こう
伯方島の手前で引き返したので、いつかは四国に自転車で上陸したい。大三島も、大山祇神社とかには行けてないので。

■和歌山・紀ノ川
サイクリストの誘致に力を入れているようなので、いっぺん走ってみたい。

■志摩・賢島
実家の方が近く、実家泊なら行きやすいと言えば行きやすいのですが。あるいは、新名神が開通して東名阪の渋滞が解消したら考えよう。

■富士五湖周辺
やはり、富士山を見ながら走ってみたい。沼津に行ったときは曇って見えなかったし。

■浜名湖
とりあえずハマイチは達成しておいた方がいいのかなぁ。近いのでタイミングが合えば挑戦はできるのですが、浜名湖を一周しないと終わらない=途中で距離の調整ができないという点で二の足を踏んでいます。(猪鼻湖が後半に来るような場所を起・終点にすれば、多少は調整できますが)

あとは、石川も海岸沿いに走りやすいところが多そうだし、長野だと安曇野とか諏訪湖あたりなど、タイミングと天気さえ合えば行きやすいところがまだまだあるので、ぼちぼちと潰していこうかと思います。

2018年12月16日日曜日

バーエンドバーを装着

バーエンドバーを装着しました。内側なのでバーセンターバーですね。

RSR3のハンドルバーは560mmしかなく、そのままバーセンターバーを装着すると非常に窮屈になってしまうので、グリップを95mmのものに併せて換装しました。だいたい35mmくらいグリップが短くなり、バーセンターバーを装着してもまだ2cm近く余裕が出てしまうので、シフターとブレーキも外側に寄せました。

で、いろいろと考えた結果、たぶん内側に付ける方が理想的なんだろうなと思います。
この位置ならブレーキ操作もできるし、何よりこのように握ることで、手の甲が少し外側を向くので、肘に負担が少なくなるんですよね。

人間工学的に、人間の手の甲は外側を向くようになっているのですが、フラットバーを普通に握ると手の甲がやや内向きになってしまい、肘や手首に余計な負担がかかります。ちょうど、キーボードを打つときの状態ですね。
バーセンターバーを装着して親指で挟むように持つことで、肘と手首に余裕が生まれるので、少し腕が疲れにくくなるかと思います。

2018年12月9日日曜日

フラットバーロードを購入

勢い余って?フラットバーロードを購入しました。そろそろちゃんとしたコンポーネントを使ったバイクに乗ってみたいと思い、近くの自転車屋を巡って候補を2台に絞り込みました。

ルイガノ 17年モデル RSR3
キャノンデール 18年モデル QUICK4

どちらも型落ち品で安く出ていて、フラットバーロードかクロスバイクか迷った挙げ句に、RSR3を購入しました。
たぶん私の使い方だと、フラットバーロードよりクロスバイクの方が合っているとわかりつつも、乗ってみたい方を優先した形です。あと、ルイガノは、まあ、ちょっとお洒落くさい気もしたのですが、バイクの性能に問題があるわけでも無さそうだったので、こちらを選択しました。


コンポーネントはSHIMANO SORA(今まではTourney)。タイヤが28cから25cにワンサイズ細くなり、フレームもクロモリからアルミになって2kgほど軽くなりました。フレームサイズは在庫処分品のため選択肢は無く460mmですが、身長173cmの私だと多分大きさ(小ささ)的にはギリギリ。元々小さめフレームを狙っていたので無問題なのですが、店員からは「ちょっと小さいかも」とは言われました。
製品ページを見ると、460mmで160cm~175cm、ワンサイズ上の500mmで170cm~185cmとなっているので、いちおう範囲には入っているんですけどね。今のクロスバイクを購入したとき、店員からは「ジャストサイズ」と言われたものの当人がものすごく自転車の大きさを感じ続けていたので、そのコンプレックス?を排除するためのサイズ選択という感じです。

で、早速(体を自転車に)慣らし運転してきました。
うん、すげえ軽い。まず自転車が軽い。2kgの軽量化は劇的です。停車時からの出足も鋭くなり、重いギアでもペダルがスムーズに回ります。GPSログを見ても、平均車速が2~3km/hほど上がってます。あと、ギアの変更が超スムーズ。すごく快適。
ただ、車体が軽くかつタイヤが細くなったことで、路面の影響をかなり受けるようになり、気を緩めると吹っ飛ばされそうになります。これはしばらく走って、車体のコントロールを体に叩き込まないとダメですね。まあ、クロスバイクに乗り始めたときも似たような感じだったので、これは経験値を積んでいくしかないでしょう。

あと、以前のクロスバイクから大きく変わったのは、ハンドルとサドルの比高。サドルはクランクが5mm短くなった分、以前より少しだけ高くなり、ハンドルは、サドル高に対して11cmくらい低くなりました。急激な変化ではあるものの、じつは以前に乗っていた折りたたみ自転車とだいたい同じ姿勢になったので、戸惑いはほとんどありませんでした。
ただ、この姿勢で長時間こぎ続けるのは、さすがに寄る年波から来る腰の痛みに耐えかねるので、バーエンドバーの装着を検討中です。

2018年12月8日土曜日

Windows MR

Windows MRヘッドセットを買いました。富士通のやつです。
富士通のやつが良かったわけでもなく、ただ市場にもうWindows MRヘッドセットが無いんですよね。新製品も出てくる気配がないので、このままだとそもそも入手できなくなると思い購入しました。
まあ、直後に新製品が出てもそもそも規格が変わってないし、出た直後はどうせ高いので、今を逃すともう買い時が無いかと思ったしだいです。

富士通のやつは軽いですね。ディスプレイ部を跳ね上げられるので、装着は楽です。富士通のやつはベルト式なので装着に手間がかかるというコメントも見たのですが、ディスプレイ部を跳ね上げた状態で装着すればまったく無問題です。

画質は、まあこんなものかな。液晶ですが、有機ELのPSVRと比較しても、さして画質の悪さは気になりません。「フレネルレンズだと、同心円状の迷光が発生する」というコメントも事前に見ましたが、まったく気になりませんでした。ただ、周辺部のフォーカスが非常に厳しく、本当に中心の1点しかフォーカスが合いませんね。

デバイスとしては、安っぽいけど悪くは無い感じ。Steamのセールで買ったスカイリムで遊んでみましたが、1時間と持たずに3D酔いしました……。