2023年12月29日金曜日

御前崎

御前崎へ行ってきました。風強い予報だったので自転車は持っていかなかったんですが、ほとんど風は吹いてなかった……。

うっすら富士山。快晴でもガスってたのが残念。

灯台から眺める海岸線。

海岸の地形。

御前埼灯台。

2023年12月24日日曜日

伊坂ダム

ふらりと伊坂ダムへ。
ダム湖(貯水池)の周囲に約3.6kmのサイクリングコースが設置されていて、なんとなく時間を潰せるかな……という感じで初めて行ったのですが、閑散としてるかと思いきや、人がいっぱい居て驚きました。(失礼)
いわゆるサイクリングコースとしては短いのですが、適度にアップダウンがあるので、ランニングやウォーキングに来ている人が多かったですね。あと、散歩コースとしても1時間ほどで歩けるので、いい感じなのではないかと思います。

2023年12月2日土曜日

行基寺

行基寺へ行ってきました。
お寺へ通じる道は2本あり、北側は急坂と未舗装路ですが道幅はそこそこ広く、南側はすれ違い不可の道が続きます(一方通行ではない)。北側の道がお薦めなんですが、Googleマップには南側の道しか描かれていません。

臥龍山行基寺山門。

このお寺の魅力は、何と言ってもこの眺望。部屋から濃尾平野を一望できます。いつまででも見ていられる。

どこから見ても絶景。

裏手には、養老断層の露頭と苔の庭園。小さなお寺ですが、見所は多いです。

2023年11月19日日曜日

紅葉2023

今年もいつも通り紅葉狩りに行ってきました。

いつもの市場城址。去年も11月19日に訪れて、若干色づきが遅かった感じだったのですが、今年も紅葉の色づきはイマイチでした。ただ、四季桜の方が見頃でした。

そのまま西運寺へ。

昨年と同じく大野公園へ。矢作川をバックに。

最後は大井平公園。やはり今年の紅葉は遅れ気味のようで、例年なら時期を過ぎているここがちょうど見頃でした。ただ、見頃すぎてまだ落葉が進んでおらず、池に紅葉葉が全く浮かんでませんでした。残念。

2023年11月2日木曜日

WiFi常時ONだとバッテリーを消費する?

「WiFi常時ONはバッテリーを消費する」というのはよく言われ、多くのキャリア公式サイトでもそのような記述が見られるのですが、実態として、どれくらい消費するのかを定量的に説明しているサイトが見つからないので、手持ちのAndroidスマホで試してみました。
というのも、先日、WiFiをONにしたまま出かけて、帰宅時に気づいたのですが、あまり過剰にバッテリーを消費してなかったんですね。10年以上前ならいざ知らず、最近はきちんと電源管理されているので、WiFi常時ONでもじつは大丈夫なのではないか……という疑問を持ったわけです。
今回は、
  • 充電100%からスタート
  • モバイルをONにした上で、WiFi常時ONと常時OFFでそれぞれバッテリーの減りを計測
  • 計測時間は、自宅→会社→自宅の約14時間
  • au WiFiとタウンWiFiをインストール済み
  • 通勤途中の野良WiFiに一時的に接続する可能性あり
  • 会社に接続可能なWiFiは無い(少なくとも12時間はWiFi接続無し状態が継続)
  • 操作は一切しない(バッテリー残量確認のみ)
という条件で試行したところ、

常時ON :100% → 100%(7時間後) → 98%(14時間後)
常時OFF:100% → 100%(7時間後) → 98%(14時間後)

と、ONでもOFFでも変わらないという結果になりました。
計測時間が短すぎて差が丸められてしまっている可能性はありますが、ことさら「WiFi常時ONはバッテリーを消費する!」と騒ぎ立てるほどの有意差は無いというのが今回の結論です。
AndroidのバージョンやSoCでも変わると思いますので、全てのスマホで同様の結果になるかは不明ですが、あまり気にせずWiFi接続ツールをインストールしてWiFi常時ONにしても問題無い気がします。

2023年10月9日月曜日

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話

ULTIRAで見てきました。


相変わらずの密度でしたが、今回のエピソードで一番印象に残ったのは、やっぱ前会長って優秀なんだなぁと、改めて感じたところです。
劇場版で見せた交渉力もそうですが、今回、あんこうを失っても慌てることなく、みほから受け取ったバトンを澤ちゃんに渡すという重要な役割をきっちりこなしています。たぶん、前会長が隊長でも大洗はそこそこ戦えると思うのですが、一切出しゃばること無く、後輩たちに指揮を託せるあたり、リーダーとしての資質を充分備えているように思います。まあ、いろいろ強引だったりいいかげんなところはあるので、好き嫌いは分かれそうですが。

この第4話は、「あんこうを失った大洗は戦えるのか?」「みほの次の隊長は?」「最終章におけるラスボスは?」という3つの疑問に一気に答えが出たという重要な回でした。
泣いても笑って残り2話ですが、ラストは、2027年くらいですかね……。

2023年10月7日土曜日

浜松

浜松をぶらぶらと自転車で散策。車で行ったことは何度もあるんですが、自転車での散策は初めて。

まずは佐鳴湖。浜名湖の一部みたいな湖で、わりと内陸にある小さな湖だけれど汽水湖です。

蜆塚遺跡。浜松市博物館の隣にあって、復元家屋と貝塚は自由に散策できます。

エアーパーク航空自衛隊浜松広報館。「ほんとに無料でいいの?」というくらい充実した展示です。訪れたのは2回目。写真は、屋外展示のC-46輸送機。

浜松城。徳川家康を始め、歴代城主がことごとく出世した出世城。写真は模擬天守ですが、天守台の石垣の積み方はわりと古いんですね。ちょっと似合わない感じ。

元城町東照宮に置かれている二公像。明治時代になってから、引間城址に創建された神社で、この像と一緒に写真を撮ると出世するらしい。

浜松市楽器博物館。以前から一度行きたいと思っていたものの、浜松駅前なので車だとちょっと行きにくい場所です。
入館料は800円(JAF会員なら640円)と少しお高めですが、展示内容はめちゃくちゃ充実しています。楽器についてほとんど知見の無い私でも、1時間滞在して、全然時間足りなかった……と思えるくらいには楽しかった。少なくとも2時間はかけて回りたい場所です。

帰りがけに見つけた根上り松。めちゃくちゃ根上がってます。

2023年9月17日日曜日

奈良

ふらりと奈良へ行ってきました。
平城京とか飛鳥あたりは駐車場も充実してるので行きやすいんですが、奈良公園近辺は車ではちょっと行きにくいので、今回はパーク&ライドで行ってきました。

JR奈良駅。旧駅舎前で、春日野音楽祭のステージをやっていました。高校生バンドのステージを「若いなー」と思いながら見ていました。

奈良国立博物館。新館は閉館中なので仏像館だけ。

仏像は一部撮影可能。こちらは、観音菩薩立像。腰のラインがすごく艶めかしい。

金峯山寺仁王門 金剛力士立像。阿形像。

金峯山寺仁王門 金剛力士立像。吽形像。

奈良公園と言えば鹿。この日もとても暑かったからか、鹿が水路で涼んでいました。

浮見堂

興福寺。左から中金堂、東金堂、五重塔。

三重塔。

2023年9月2日土曜日

足助城

足助城(真弓山城)址へ行ってきました。ニュース記事で、当時の山城を再現したということで気になっていたのですが、思ったより見学の人が居ました。入場料300円ですが、価値は充分にあります。
ただ、香嵐渓側の道から上がってくると、道が細い上にえげつない登り坂です。山の斜面を整備しているので、駐車場も思いっきり傾いてます。

入口あたりから見上げたところ。見えているのは厨という、煮炊きをした場所。

手前は兵士が詰めたと思われる長屋と、奥が天守に相当する高櫓。よくある模擬天守ではなく、なるべく当時の構造を再現した建物です。

高櫓から見える足助の町並み。

2023年8月27日日曜日

グラフィックカード換装

今のPCがそろそろ5年になるので、無駄にPCを入れ替えようかと思ったのですが、あまりにもスペック的に困っていないので、ちょっと待つことにしました。
で、グラフィックカードのみやや不足を感じ始めたので、GTX1060からRTX4060に載せ替えました。
コストパフォーマンス的にはRTX3060かRTX3060Tiという巷の評判ですが、RTX4060もRTX3060よりは性能が良いのと、やはりTDPの小ささが魅力です。消費電力は電気料金よりも、発熱そのものがパーツの寿命を縮めるので、TDPが小さいに越したことはないのです。

5年前のチップセットだとPCI Express 3.0なので、RTX4060が対応しているPCI Express 4.0より帯域が狭いのですが、このクラスのグラフィックカードだと、PCI Express 3.0の帯域を使い切るようなことはほぼ無いので、特に影響は無さそうです。

というわけで、FF14 暁月のフィナーレベンチマークを取ると、私の環境で、
高品質:8941→14687
最高品質:7698→14070
という感じでした。

2023年8月12日土曜日

響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~

行ってきました。とりあえず奏ちゃん可愛い。(新1年では一番好き)
奏は、劇中でたびたび見せる無駄のない無駄な動きが好きです。(スタッフのこだわりを感じる)

全体としては、「劇場版」ではなく「特別編」(OVAを劇場で先行上映する感じ?)なので仕方ないのかもしれませんが、やや詰め込み感があったというか、物足りない感じの内容でした。
物足りなさの最たる要因は、おそらく通しの演奏シーンが無かったことで、せめて久美子たちの曲は聴かせてほしかったかな……と思います。喩えるなら、水戸黄門で印籠を出さずに一件落着しちゃった感じでしょうか。

あと、細かい話ですが、今回わりと活躍した井上順菜がエンドロールにクレジットされなかったのは、ちょっと残念でした。登場キャラが多く、兼役なので仕方ないという面もわかりますが、このあたり、同様に登場キャラが多いにも関わらず端役の兼役でも全部クレジットするガルパンを見習ってほしいところです。

2023年8月11日金曜日

徳山ダム

ふらりと徳山ダムまで行ってきました。どうも14年ぶりの訪問のようです。

徳山会館からの眺め。徳山湖を一望できます。

徳山会館でランチ。定番のダムカレーです。自分で流すタイプ。

こちらは、六社神社跡宮展望台から。ここまでの道は落石がすごいです。

本郷カンタク隧道を抜けた直後にある駐車スペースからの眺め。対岸に徳山会館が見えます。

ダムの中ではロックフィルダムが一番好きです。この傾斜が最高。(高所恐怖症にも優しい)

ちなみに、こちらは2007年に訪れたときの写真。まだ工事中なので、ダム上に工事関係車両が見えます。

湛水が始まって間もないため、青々とした木々が水没している景観はなんとなく不気味な感じがしました。

2023年7月30日日曜日

蟹江

近鉄富吉駅から蟹江駅までぶらぶら歩いてきました。

近鉄富吉車庫。サンサンブリッジの西端からよく見えます。

サンサンブリッジから見る日光川。良い夏晴れ。

佐屋川を渡る近鉄電車。

銭洗尾張弁財天富吉神社。細い道端にひっそりと鎮座しています。神社ですが、宗教法人としては神社神道系ではないのかな?

2023年7月22日土曜日

常滑

ふらりと常滑を散歩してきました。

やきもの散歩道には登窯や煙突が遺されていますが、昭和の後半に全て操業を停止しており、今は町並みを彩るオブジェになっています。

道のあちこちに、やきものの廃材を利用した土留めが見られます。

2023年7月16日日曜日

高田本山

実家に帰ったついでに、高田本山へ行ってきました。
先日、本證寺に行った際に、「高田本山の方が……」というようなことを言っていた観光客がいたので、なんとなく久々に行ってみたいと思ったしだいです。

高田山専修寺。真宗高田派の本山。地元では、駅名にもなっている「高田本山」の方が通りがいいですね。御影堂と如来堂は国宝に指定されました。

2023年7月2日日曜日

聖宝寺

鳴谷山聖宝寺。特に目的もなく車を出して、たまたま見つけて行ってきました。近くにも行ったことのない名所はまだ残ってるんだなぁ、と。

こちらは紅葉の名所だそうですが、紅葉とは全く関係のない時期に行ったので、人もまばらでした。それでも、庭園や滝は一見の価値ありと思います。
駐車場にやたら車が駐まってて驚きましたが、寺ではなく、近くの釣り堀の客でした。

2023年6月17日土曜日

本證寺

ふらりと安城まで行ってきました。

雲龍山本證寺。三河一向一揆の拠点として知られ、『どうする家康』にも登場しました。
当時の土塁などの遺構もよく遺っていますが、寺院の規模としてはそこそこ。「高田本山の方が~」ということを観光客の人が言ってたのですが、あちらは真宗高田派の本山なので、比べるのもな~という感じ。

安祥城址。現在は大乗寺というお寺になっています。